基礎体温表のみかた
[低温期と高温期]
成人女性の基礎体温は、月経が始まってから2週間ほど低温期があり、その後、次の月経まで2週間ほど
高温期が続きますこの低温期から高温期への移行の時期に、排卵がおこります。
排卵前は卵胞ホルモン(エストロゲン)が多く分泌されますが、排卵後は黄体ホルモン(プロゲステロン)が
多く分泌されます。
黄体ホルモンには体温を上げる働きがあるため、排卵とともに基礎体温が上昇するというわけです。
基礎体温が低温期と高温期の2相に分かれているということは、女性ホルモンが正常に分泌され、きちんと排卵
している証拠です。(但し例外もありますLUF)
[排卵日]
低温期から高温期に移る時期に排卵が起こるのが一般的です。
基礎体温のみでは排卵日はだいたいわかりますが、正確に特定することはできません。
[月経期]
月経は黄体ホルモンの分泌が急激に減少することによって起こります。
高温期が続いたあと、体温が下がり始めたら、そろそろ月経が始まるというサインです。体温が下がってきたということは、体温を上げる
黄体ホルモンが低下してきていることをしめすためです。人によっては、月経が始まってから下がることもあります。
|